半両編成
 
Bトレメインですが時々鉄コレあり、バスもあり・・・・・
 



改造・塗替

DE10ショーティーに挑戦(3)

なんとかボディは仕上がりました。

一気にBトレっぽくなって好感です。





反対側



ボディについては、ハイパーカットソーを使ったおかげで
切断面の歪みが全くありませんでしたので、
特にヤスリ掛けもせずピッタリ接合できました。


一方で難儀したのはこのパーツ・・・




軟質プラのため、切断しにくい・ヤスりにくい・接合しにくいわで時間が掛りました。
パーツ自体薄っぺらく、接合面積も小さいので強度的に心配です。
丁重に扱わねば・・・


次回は動力を仕込みます・・・



11月26日(月)22:34 | トラックバック(0) | コメント(2) | 改造・塗替 | 管理

DE10ショーティーに挑戦(2)

車体を刻んでいきます。




大体58mm位、丁度良い長さになりました。
切断はもちろんハイパーカットソーを使用。
スパッと切れて快感ですね。



11月17日(土)08:23 | トラックバック(0) | コメント(0) | 改造・塗替 | 管理

DE10ショーティーに挑戦(1)

先月発売されたDD51ですが、1カ月経たずして市場から枯渇しているようです。
Bトレ初の凸型車という話題性に加え、出来もかなり良いですから売れるのも当然ですね。
早速にも来年3月に再販掛かるみたいなので、今買えなくても焦るこたぁない・・・


ですが、自分にとってはDD51って縁のない車両ですよ。。
それよか「DE10」の方が凸型車としては馴染みがあると言えます。
某駅構内にて佇んでいるのを毎日のように見かけますからねぇ。



というわけで・・・




種車を確保してきました。
先人は何人も居られますが、DE10ショーティーの製作にチャレンジしてみます。
Nの切り継ぎは初めてでございます。

動力不動のジャンク品ですが、車体の状態は悪くありません。
いつのロットかは知りませんが相当古い製品だと思います。
車体から押入れのニオイが漂ってくる・・・w
ヤフオクにて送料込みで1000円ちょい。
練習用と思えば安いものです。



11月13日(火)21:18 | トラックバック(0) | コメント(0) | 改造・塗替 | 管理

485系、続投

唐突ですが「ネタ」制作中です。





ううむ、モニター越しだとなんで黄色っぽいんだ・・・



6月27日(水)21:21 | トラックバック(0) | コメント(0) | 改造・塗替 | 管理

緑色のコキと・・・

さてさて!もうすぐ夏なので色々やるべきことはあるんですがね!

その前に1件ネタが仕上がりました。





コキ50000を緑色に塗ったくっていますが、これは載せるモノに色を合わせています。
そのモノとは一体何か・・・
半年くらい前に考案したので今更かよって感じはするが・・・



5月28日(土)10:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | 改造・塗替 | 管理

バンダイ動力で連接表現

先日アップした、バンダイ延長動力ですがこういう使い方をします。





江ノ電の連接化です。
Bトレでの江ノ電といえば新規も再販も一向にされず、すっかり忘れ去られた感が漂っていますが・・・・

製品ではHG化以前の旧シャーシを使用し、連結ドローバーに台車レリーフをくっつけたようなパーツで連接を再現していました。
昔は足回りにそんなリアリティを求めなくても良かったかもしれませんが、
今ではHG台車は当たり前、連接車でも独自のシャーシが奢られる時代です。

連接車といえば小田急ロマンスカーや近鉄ビスタカーですが、実車と同じく車体を短めに表現して連接車の雰囲気を出しています。
一方の江ノ電では他のボギー台車車両と同じ車体長6cmとなっており、Bトレの連接車種としては長めですねぇ。
また、シャーシがそもそも連接対応じゃないのでN化で連接の再現は困難でした。
サードパーティーからKATO動力を延長して連接を再現するキットが発売されたこともありますが、
小型台車だから延長すると床下のスカスカ感が強調されて不恰好に見えてしまいます。





そこで台車サイズの大きいバンダイ動力を見て江ノ電連接動力化を思いついたというわけです。
江ノ電の台車として見ると若干ホイールベース長く踏ん張り感がありますが、Bトレの仕様ということでお許しを・・・w
これでどうにか連接っぽい雰囲気出たかなぁと思います。
あとは台車レリーフどうにかしないと・・・これE233系のなんで。



1月29日(土)10:49 | トラックバック(0) | コメント(2) | 改造・塗替 | 管理

バンダイ動力を使って・・・

昨年バンダイから満を持して発売されたBトレ専用動力、
走行性能に若干不安定な部分があるものの、過去の黒歴史動力に比べたら
概ねユーザーにも受け入れられているようですね。
やはり台車リリーフがつかえるというのがデカイです。

ウチでも先日導入してみましたが、ちょっと思いついた点が
あったので、こんな加工を施しました。




ショーティー動力をわざわざ延長。とある車種に対応するためである・・・



1月19日(水)22:35 | トラックバック(0) | コメント(0) | 改造・塗替 | 管理

東武色、いよいよ?

東急車輛に253系Ne202編成が入場したみたいですが、いよいよですかね?





念のため、再掲しておきます(笑)

でも出来れば違う塗装になってほしいですね。
253系のデザインが活きるような。
ウソ電はウソ電の世界だけで十分なので・・・



7月15日(木)00:47 | トラックバック(0) | コメント(1) | 改造・塗替 | 管理

キハ120復刻塗装 その2

大糸線カラー、第2弾ということで旧気動車色です。






旧気動車色のクリームは黄褐色2号なので、くすんだ感じに表現したんですが
写真で見ると大して変わらんなぁ・・・
ううむ、国鉄色ムズイw



6月23日(水)00:30 | トラックバック(0) | コメント(0) | 改造・塗替 | 管理

キハ120復刻塗装 その1

大糸線をカラフルに(笑)
1号機はこれです。





赤とクリームのツートン。
一応ラッピングで表現しているみたいな感じにしたかったので、あえてステンレスの地肌が見えるようにしています。
何でも全身塗装ってのもワンパターンですからねぇ。
側面窓周りに色を挿しているのがJRWくさいデザインかなぁと思ってるんですがどうだろう・・・

まぁこんな感じであと2色来ますんで・・・



5月18日(火)00:24 | トラックバック(0) | コメント(3) | 改造・塗替 | 管理


(2/6ページ)
最初 1 >2< 3 4 5 6 最後