半両編成
 
Bトレメインですが時々鉄コレあり、バスもあり・・・・・
 



183系カメラカー ~外観~

カメラカーについての詳細です。
長くなりそうなので、まずは外観の説明から。




●種車

My Image


見ての通りですが183(189)系です。
カメラを内蔵するので、前面窓越しに本体を設置したいと思ったんですがなかなかレンズと窓の高さが合う車両がすくないんですよね・・・。

外観にはほとんど手を加えたくないと考えていたところ、丁度手元にあった183系のヘッドマーク窓がレンズの高さとピッタリ一致したので、183系をカメラカーの種車として選びました。

別に485系とかでも良かったのですが、カメラカー製作を検討していた時期が昨年の6月頃で、Bトレ183系が登場して間もない頃でしたので、多分目に付きやすい所においてあったんでしょう。
普通のNでも183系や485系をカメラカー改造しているところは多いと思います。

ヘッドマーク窓は切り取っています。
幅が狭いのでケラレの心配もありましたが、出来る限りカメラ本体を前に寄せたので特に問題はありませんでした。





●車体色

My Image


あからさまに黒いです。
何かの鉄道車両をモチーフにしたということではなく、カメラの本体色が原点です。
カメラって黒い本体が多いから黒くすればいいんじゃね?という短絡的発想からこうなりました。

当初はクモヤ441系やEast-iなどの検測車風味な塗装にしようと考えていましたが、見るからにカメラカーとわかるようなインパクトもあってもいいかなと思い、こうなりました。
けどただ単に真っ黒くするだけってのも芸がないと思ったので、前面・側面と屋根・スカート部分で色調を変えました。





車体色の見本となったカメラはコイツです。


My Image


ミノルタのディマージュXt、かつて使用していたデジカメです。
これに近づけようと調色したのですが、う~んどうだろう・・・
なかなかにメタリックさを感じる色なので無駄にクレオスのスーパーファインシルバーなんかも混ぜて再現しようとしました。





●編成

My Image
全3両編成で、左からカメラカー、カメラ駆動用の電池車、動力車です。
カメラカーと電池車はリード線でつないでいます。
Bトレの長さ的にカメラ駆動に必要なスペースがどうしても2両にまたがってしまい、さらに動力を積んで動かすとなると最低でも3両は必要ですね。
カメラから動力まで1両に納める技術は俺にはないぜ!!

ちなみにどうでもいいことにカメラを積んでる車両だけ側面大窓、あとは小窓です。
余りものを譲渡してもらった関係でこんな編成になっています・・・





中身についてはまた次回へ・・・・・



8月16日(土)22:28 | トラックバック(0) | コメント(1) | 電子工作 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメント

 20: buy cheap ed hardy shoes

もぬたちなにそ なつちし ぬしつち
http://www.edhardy-estore.com/ ed hardy schuhe
http://www.edhardyclothing4cheap.com/ed-hardy/womens/shoes.html buy cheap ed hardy shoes
になぬなぬなすぬしさ めぬ


 by tiffany bracelet | Mail | 7月16日(金)10:50


(1/1ページ)