半両編成
 
Bトレメインですが時々鉄コレあり、バスもあり・・・・・
 



2011年2月を表示

「支線」のヌシ

KIOSK6で何気に嬉しい再販となったのが南武支線カラーの101系。
前回は「情景シリーズ浜川崎駅」のセットとして登場しましたが、車両単品での販売は無かったので入手は難しいものでした。

情景シリーズとか懐かしいですねぇ。DDFとのコラボでBトレの雰囲気にマッチしたジオラマを展開していました。
他にもクモハ42と長門本山駅・クモヤ143系と洗浄線?みたいなのがあったと思います。

定価が8000円なのでなかなか触手が伸びませんでしたが、何年か前のJAMで2500円で叩き売りされていたのを見て即購入したのを覚えています。
あの時はラッキーでした。


とまあ思い出話は置いといて・・・






今回の101系ですが、側面はリニューアル版となっていました。
また、ジャンパ栓つき前面も新たに付属しています。
屋根は非冷房のみですが、103系初期車セットに付いてきた冷改屋根も取り付けてみました。

あと、比較用に前回品も並べてみようかと思ったんですが、何年も引っ張り出していなかったので現在行方不明です。
なんということだ・・・


Bトレの101系、せっかく側面リニューアルしたのに前面が103系に近い印象なのが少し残念でしたが、
この色であれば一発で101系だと認識できます。
やっぱ色って大事なんだな・・・



2月27日(日)13:47 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

あかべェ・・・

皆さんKIOSK6の引き具合は如何ですか?
自分は沢山の赤べこ達に囲まれて賑やかな生活を送っています♪
(理由は察しろ・・・!)






というわけでこの455系磐越西線仕様、あかべぇラッピングが印刷済みなので
再販と言うよりかは新規バリエーションと言ってもいいかもしれません。

ただ、色がな・・・・見てのとおり、赤の部分がいかんせん濃すぎるのではないか・・・
京急みたいです。
まだ画像左の前回版の方が実車に近かったと思います。






あと、RMMの写真とかでお気づきと思いますが、尾灯の赤の塗り面積が広いです。
本来ならライトケース真ん中の丸い部分だけでいいんですが、塗り分けの指定ミスですかねぇ。
前回はちゃんとしてたのに・・・
めんどいけど上からシルバー吹きなおすかシンナーで色落とすかしないといけないかな。






とまあ完璧な仕様とは言い難いですが、ラッピングは綺麗に印刷されているので、
それだけで満足です。



2月21日(月)23:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

NEXはNEXでも

ちょっと品川を通りかかったら、見慣れない赤い奴がいた。
赤い奴と言っても隣の京急とか762mmのあれではなく、これ。





そういえば今日は253系1000番台の展示会だったのである。
終了30分前だったけどこの人だかり。
この手の展示会は割りとしょっちゅう行われてる印象だけど、
自分が最後に行ったのはジョイフルトレインこがねの時だったからかなり久しぶりです。
あん時は展示用ホームも出入り自由で、缶バッジも貰えた記憶が・・・



2月12日(土)23:47 | トラックバック(0) | コメント(1) | その他 | 管理

KIOSKパート6

ファンページで「形式未定 2月20日」とか書いてあったものの正体は
東日本限定KIOSKパート6だったんですね。
にしてもまとまりのないラインナップだなぁw

185系新湘南色とE233系湘南色は単なる再販ですかね。
185系はパート7以来だしヤフオクでも高騰してたから有難い再販ですね。


ファンペの記述を見て気になるところ。

E233系京葉線
・・・「京葉線は側面ボタンなし」
   相鉄11000系と同じやつかねぇ。


101系南武支線
・・・「正面パーツ,台車レリーフ以外のパーツは、103系初期と共用しています」
   って101系800番台とかの新規側面じゃないの?


455系磐越西線
・・・「あかべぇはプリント済み」
   不良在庫投売りのアレじゃねーかと思ったら、あかべぇ印刷とな!?
   これは評価が変わるかも。



2月4日(金)00:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

最近の東横線

土曜日に都心に用事があり、東横線を使いました。

中学~大学までは良く乗っていたんですが、最近めっきり使う機会が減りましたねぇ・・
ご無沙汰している間にも、東横線は来たる副都心線乗り入れのために着々と変化しております。





ここ代官山から地下に潜っていくため、渋谷寄りでは工事が進められています。



2月1日(火)22:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | 乗り鉄・撮り鉄 | 管理


(1/1ページ)