半両編成
 
Bトレメインですが時々鉄コレあり、バスもあり・・・・・
 



さよなら0系追っかけ記 前編

今月の13日と14日、実は関西へ行っていました。

その目的は・・・多分日付でピンと来ると思いますがw









My Image

0系新幹線のお見送りです。

8月のスル関Bトレ購入前日に0系の撮影をしていましたが(↑の写真もその時のもの)、今回のさよなら運転で久しぶりのひかり号として運転されることもあり、いい機会なのでその勇士を見届けるため単身関西に乗り込んだわけです。

18切符期間内なので、もちろん行きはベタに「ながら」を使いました。




今回スケジュールの都合で撮影場所を関西圏に絞ったのですが、0系運転ダイヤも新大阪発は午後ということもあったので特に焦る必要はなく、大垣乗換えでもダッシュせず1本後の列車に乗ったりと割と余裕をもって行動しました。

そのおかげもあってか、途中の関が原で意外な車両と出会うことに・・・



My Image

あれー何か見慣れた車両が・・・
丁度甲種輸送の日だったんですね。
これも山口から持ってきてるんだからわざわざご苦労さんって感じです。



そして何だかんだ乗ってるうちにアーバンネットワーク突入。
撮影ポイントとして向かった先は・・・






My Image


有名撮影地でもある加古川橋梁。
山陽新幹線内でも編成全体を見渡せるポイントとして認知されていますね。

この辺りは新幹線とJR神戸線が離れているため、明石で山陽電車に乗り換え、高砂で下車。
地図で見るとここが最寄であり、歩いて20分ほどで橋梁に着きました。

現地到着は0系通過時刻の1時間半前でしたが、奥を見ると既に大勢の人が待機していました。
まあ駅撮りと違い撮影スペースはゆったりしているので良かったです。



撮影位置は加古川の西岸なので、右を向くと

My Image

こちらも山陽電車の編成全体が見渡せます。



いやぁしかし、現地に着いて驚いたのは0系さよなら運転の認知度!
鉄ヲタなら知ってて当然でしょうが、多くの一般の人にも認知されていたのは流石0系の地元と言うべきか・・・!

例えば撮影地近くで地元の少年野球チームが練習していたのですが、自分がカメラを構えていたらそこの監督らしき人が
「0系っていつごろ通過するん?」と尋ねてきたり、そばで犬の散歩をしていた親子からも0系トークが聞こえてきたりと・・・・・関東以上に0系の話題は浸透しているようでした。


そして自分も0系の通過を待っている間、隣の撮影者と色々と会話していました。
その人は結構なお爺ちゃんだったのですが、その人から見て孫のような年齢の自分と共通のネタで盛り上がれるとは、44年にわたり活躍してきた形式だけあって流石だと思いましたね。


そして15:20頃、加古川橋梁を0系が通過!!


My Image

古豪とはいえなかなかの俊足っぷりであっという間に通過していきました。



少し雲行きが怪しくなったせいで暗めになってしまいましたが、逆にあの丸いライトの存在感が増したようででこれはこれで良かったかな?

後は0系通過の余韻に浸りながら、同じく消滅寸前の500系のぞみを撮影し、16時ごろに撤収。

当日の予定はもうありませんでしたが、先ほど会話したお爺ちゃんから神戸ルミナリエの情報を教えてもらったので、せっかくだから見に行くことに。宝殿駅からJRに乗り三ノ宮へ向かいました。





My Image


しかし現地は凄い込みようだったので神戸市役所の展望フロアから見下ろすだけw
んで三ノ宮駅で西スペ4を物色し、宿泊はネカフェで済ませました。


続く



12月18日(木)23:37 | トラックバック(0) | コメント(0) | 乗り鉄・撮り鉄 | 管理

コメントを書く
題 名
内 容
投稿者
URL
メール
添付画像
オプション
スマイル文字の自動変換
プレビュー

確認コード    
画像と同じ内容を半角英数字で入力してください。
読みにくい場合はページをリロードしてください。
         
コメントはありません。


(1/1ページ)