半両編成
 
Bトレメインですが時々鉄コレあり、バスもあり・・・・・
 



乗り鉄・撮り鉄

18きっぷ消化旅 ~後編~

10日、18きっぷ期限日の出発点は新潟駅から。

ここから米坂線方面へ向かうため北上しますが、米坂線直通の快速「べにはな」が出ているそうなので、これに乗車することに。

・・・この列車、前日に時刻表確認するまで全く知らなかったのですが、使用車両は・・・


My Image



おぉ、、、、



My Image

いきなりのキハ52でした。
米坂線内しか走ってないものだと今まで思っていたので、新潟駅でのっけから遭遇するとは・・・!しかも国鉄色とな。
最近塗り替えられたのかは分かりませんが、車体に汚れは殆どなく、輝いて見えました。


そしてもう片方の連結相手はと・・・なんか、新潟色が見えるなぁ。



My Image

キハ47、、、こっちはフッツ~の車両ですね。
58かと少しは期待していたんですけど、まあ同じ新潟色ということなので。


My Image

記念撮影は忘れずにと・・・150倍以上デカいサイズの新潟色とのご対面!



てか後日手持ちの鉄道ファンのキハ58特集で確認したら、新潟色のキハ58って3両しか無かったのね・・・どおりで見かけないわけだ。しかも2001年の情報だから今はどうなってるのやらさっぱり・・・




そんでもって発射時間になったので乗車。
新潟~坂町間は快速運転なので、キハ52の意外な爆走っぷりも堪能できました。



米坂線に入り、途中の小国駅で対向列車の待ち合わせがあったのですが、来たのは今話題の新型DC、キハE120でした。


My Image

降りて撮る時間もなかったので、無理矢理キハ52の車内から撮ってみたの図。
行先LEDと緑ガラスで何とか分かると思います。


しかしまあ、キハ52のような古豪からいきなり新系列のDCに置き換えって・・・一気に進化しすぎだぜ・・・・・
ローカル線は他の車齢の若い中古車両でワンクッションおいて置き換えというパターンが多いから、相当な優遇措置のように思えます。





米沢に着いたら再び撮影タイム。
10人ほど同業者さんもいました。ってかキハ52側に乗ってた人達はみんなそうだったんですけど・・・



My Image


新潟では逆光気味でしたが米沢はバリバリ巡光で撮れました。
大糸線のと同じく、ここの国鉄色も素晴しい発色でした。





(´・ω| ・・・チラッ☆




My Image

隣にはキハ58もおったんですねぇ。
何という国鉄色コンビ・・・・・こんな並びを見たのは何気に人生初だったりします。





米沢からは奥羽線を南下していくのですが、1時間半も時間が空いてしまったので米沢ラーメンを食うなりして時間をつぶし、適当にブラブラしてました。

よーく時刻表を見ると、米沢~福島間の普通列車の本数って1日6本しかなかったんですね。つばさより本数が少ないとは・・・。
これは乗り遅れると大変なことになります。あくまで18きっぷの旅でありワープは使いたくないので、慎重に普通列車を待ちました。


米沢からは奥羽線で福島まで行き、その後は東北線で郡山、磐越東線でいわき、常磐線で上野、というルートで帰路につきました。上野着は21時近かったですね。




そのあとは素直に帰っても良かったんですが、せっかく18期間のラストなので、夜遅いですがアキバに寄ってきました。

流石に開いてる店も少なかったので、淀・恐竜・阿蘇ぐらいしか寄れませんでしたねw

めぼしいものも発掘できなかったので、何も買わずに帰りました。完



9月12日(金)23:10 | トラックバック(0) | コメント(0) | 乗り鉄・撮り鉄 | 管理

18きっぷ消化旅 ~前編~

タイトルの通りですが、18きっぷ期限が迫った9日から1泊2日の行程で旅に出ました。
主に甲信越~南東北を周るつもりで、現在新潟に泊まっています。

今回は乗り鉄が中心です。
9日は横浜線沿線から八王子→松本→南小谷→糸魚川→直江津→新潟というルートで、半日以上費やして走破してきました。
途中の大糸線は今回初めて乗った路線であり、さらにキハ52にも乗車できたので満足に鉄分補給できました。
また、直江津でも予想外の車両を見ることが出来たし・・・


では旅の様子の写真でも貼っていきます。



My Image

いきなり南小谷です。
大糸線電化区間の北限、東日本と西日本の境界駅ということでターミナル的なところだと思っていたら何とまあ、山間のこじんまりした駅でした。



画像左下になんか写っていますが・・・・・


あぁ、Bトレのキハ58ですね。わざわざ連れて来ました。
今回新潟を縦貫するようなルートを組んでいるので、せっかくだからBトレのラインナップの中で新潟らしい車両でも持っていこうかということで、車両ケースにヒッキーしていた新潟色を引っ張り出しました。
また、どこかの駅で実車と対面できればいいなという期待も込めております。









My Image

そしてキハ52と遭遇!
今回の旅で一番乗りたかった車両です。
キハ52自体は以前山田線で乗ったことはありますが、大糸線用のこの如何にも国鉄らしいツートンカラーも良いもんですなぁ。
スカ色、タラコもあることだし、是非ともBトレ化してほしい車種ですね。






My Image

接続待ちの一コマ。何とも異色な顔合わせ?
いや、これは日常的に見れる光景なのかもしれませんが、自分としてはE257は普段都内でE233の合間を縫って走ってる印象が強いので、古豪DCとの組み合わせはなかなか新鮮な光景でした。







さて、ここから大糸線非電化区間に乗車し・・・


My Image

途中駅でスカ色ともすれ違い・・・



My Image



糸魚川に1時間ほどで到着。




My Image

せっかくだからこのタラコとも記念撮影だぜ!

って、良く見ると台車レリーフが一部なくなっている??
どこかで落としたか・・・・・まあいい、代わりはいくらでもある。。。





ここからは有名な食パン電車に乗り、直江津へ。

My Image

食パンは今日も健在でした。
これもいつかは521系に置き換わる時が来るんだろうけど、いつになることやら。





直江津からは快速くびきのに乗り、目的地の新潟まで一直線なのですが、待ち時間が長いので構内をぶらつく・・・。






北越やはくたかの写真を撮ろうとホーム先端に立ってみると・・・・・何か場違いなヤツが視界に飛び込んできました。









My Image

!?

どう見ても京浜東北線209系です、本当に(ry

なんでお前がここにいんだよ!って感じでしたが、そういえば房総に転属する前に各地で疎開留置が行われているという情報を思い出し、納得。
画像でも分かるとおり4連になっていますね。
少しの間でも信越線走ったりしないんかな・・・





そうこうしているうちに快速くびきのが到着し、乗車。



My Image

夕暮れの日本海に見送られ・・・・・






My Image

新潟に到着!この日の旅はこれで終わり。


10日は南東北を周り、帰路につく予定です。



9月10日(水)01:49 | トラックバック(0) | コメント(0) | 乗り鉄・撮り鉄 | 管理

グリーンライン開業

今日は地元に新しい地下鉄「グリーンライン」が開通したので早速記念乗車しに行きました。


My Image

いきなり始発で参戦!
開業初日のしかも始発列車に乗るのは初めてのことでした。
地元じゃなかったらこんなこと出来ないよなぁ、、、



My Image

グリーンラインのヌシ、10000系をセンター南で捕獲。
一部の編成に開業ステッカーが付いてます。
しかし本当にパンタ小さいしクーラー薄い!


My Image

編成全体を障害物無しでキレイに納められるのはセンター南の日吉寄りのみ。
なので沢山のカメラマンがこの場で撮っていました。
おそらく他のサイトでも似たような構図がわんさかうpされてると思います。

ところでグリーンラインでは地上区間が存在し、川和町駅周辺とセンター北・南駅間が該当します。
地上区間を走る地下鉄なんて今時珍しくもないですが、リニア式地下鉄では何気に国内初の事例です。
上2つの画像のような角度からリニア車両を眺める構図も、今までありそうでなかった!?



My Image

せっかくの開業記念だからお布施してきました。
中身は全10駅の硬券(各200円区間)
個人的にはパスネットや出して欲しかったけど販売中止なら仕方ないね。
あと限定Bトレ・・・10000系(登場時・現行色)4両セットとかさ・・・いや、ないない。


硬券の使用期限は今日から1ヶ月間ですが各駅へ赴く用事なんてないから使う機会がない。
かと言って未使用のまま期限すぎたらただの紙切れになってしまいます。
記念品とはいえせっかく2000円払ったんだから使わなきゃ損!・・・ということで。



My Image

全駅踏破してやりました。
改札出る→すぐ次の切符で入場するという強行策。
というか今日の日付スタンプ欲しさに周ったようなもんです。
これなんてひとりスタンプラリー?
まあさすがに降りて何もしないというのもアレなんで各駅舎の写真を撮るくらいのことはしました。



てなわけでなんだかんだで充実した一日でした。



3月30日(日)21:10 | トラックバック(0) | コメント(1) | 乗り鉄・撮り鉄 | 管理

真っ赤な65ぉぉぉ!

今朝撮ったばかりです。

京浜東北線新子安にて


最近は銀河の運用に良く入っているみたいです。
先日はゆとりの牽引も務めてるし、仕事熱心だなあ。



3月13日(木)08:32 | トラックバック(0) | コメント(2) | 乗り鉄・撮り鉄 | 管理

ゆとり乙

※タイトルは断じて煽り文ではありません。


両毛線桐生にて

鉄ネタで「ゆとり」と言えばこれですよ。
今日で引退だったんですね。

改めてもう一度、ゆとり乙!(ねぎらいの意味で)

自分も何かの縁で2回も乗る機会がありましたが、無くなるのはやはり残念
こうした展望車も今では流行らなくなったのか少なくなっていく傾向です。

見た目は古臭いですが好景気時代の設計だからか、乗ってみるとなかなかどうして乗り心地も良く、他の優等列車とも違う格別な気分を味わえました。
それはもう、要人にでもなったような・・・・・・・


My Image

窓の外を眺めるとギャラリーだらけで沿道は追っかけの車でどこも埋まっています。
みんな黒い円筒を抱えてこちらを狙っているのでいつ撃たれてもおかしくない状況でしたね。
まあターゲットは列車なので中の人などどうでもいいんだと思いますが・・・。



客車列車と言えば牽引する機関車も目玉の一つです。
こいつが牽いてったこともありました。

My Image

いわずと知れたパート7のシークレットです。
これと「ゆとり」の組み合わせなら追っかけまわされるのは当然ですね。
乗るのはいいけど走行写真が全く撮れないのが惜しかったな・・・。


現在銀河の運用にも充てられてひっぱりだこの存在ですが続々と客車列車が廃止されるこの時代、牽く列車が無くなってしまったらこいつの運命は・・・!

ちなみにKATOで「ゆとり」セット売りされてますね。Bでもいつかは出てくれることを願います。
てか普通の14系自体がまだ製品化されていないという現状。。



3月9日(日)21:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 乗り鉄・撮り鉄 | 管理

最後の日?

大井町線北千束にて

東急の粋な計らい?によって8000系で最後まで残されたトップナンバー8001編成。
23日大井町線ATC切り替えで明日で営業終了らしいですね。
最後の割にはヘッドマーク等の装飾もなしにごく普通に走っています。

ちなみに反対側先頭車は8002。
何かどっかの103系にも似たような組成の編成があったような。



Bトレの8000系列も久しく見かけないなぁ。
今後の再販予定の中に紛れてたりして。。



2月21日(木)22:57 | トラックバック(0) | コメント(0) | 乗り鉄・撮り鉄 | 管理


(4/4ページ)
最初 1 2 3 >4<