半両編成
 
Bトレメインですが時々鉄コレあり、バスもあり・・・・・
 


新しい順に表示

F

昨日は東京メトロ副都心線の開業日でした!
って言っても自分は他用があり乗りに行ってはいません・・・
なんか停止位置修正多発でダイヤ乱れが凄かったそうですが(笑)
落ち着いたときにぷらっと乗ってみようと思います。


記念グッズも多くの種類が用意され、Bトレでも副都心線10000系が待望の発売!
・・・・・と思いきや、まさかの発売延期となり、メトロ公式でも無かったことにされております。
エラー回収の影響なのか分かりませんが、期待していただけに残念です。
何やら8月頃の発売になる可能性もあるそうですが、その頃にはもう副都心線熱は収まってるでしょう。。。



走行車両ですが、メトロ7000系・10000系のほかに西武6000系、東武9000系列が乗り入れてきております。
有楽町線でも見慣れた面子ですね。あまり新鮮味はないか・・・

しかし、4年後にはこれらの形式も東横線に乗り入れて来るようになるんだよなぁ。
特に西武なんて神奈川とは全くないとこが堂々と横浜やみなとみらいまでやってくる(多分)とか想像もつかない。
東武は田園都市線で見慣れてるからいいけど(笑)

元町中華街発飯能・森林公園行きなんてのも見られるようになるのか!?
線路が繋がってるから秩父とか小川町も行けるよね・・・需要は皆無だけど中央林間~鬼怒川温泉のように記念列車走らんかな?

東横線も今まで独立的だったのにとんだカオスネットワークに巻き込まれることになってしまった。
南側からは相鉄が攻めてくるし
チクショウ、なんて時代だぜ・・・・!



6月15日(日)11:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

浮いた存在

5月初頭の記事に続いて205系小窓車の前面交換を引き続き行っています。
大窓車用の前面は京葉線のでもない限り余ったりしないので確保が難しいのと、帯の塗り替えも発生するので結構めんどくさいです。
細かい部分の違いなのに一体俺は何をやっているんだ・・・




まだまだ小窓車先頭車に対し大窓前面の数が少ないのでどうして増やしていこうかと考えてながら余剰パーツケースを漁っていたところ、ふと201系の前面を発見したのでこんなものをやってみた・・・・



My Image


201系の前面に205系の車体?
いやぁ前面ブラックフェイスという共通点があるし寸法も大体一緒だからやれなくないんじゃねって前々から思っていたので・・・

所詮思いつきでやったものなんで色の不一致はスルーで(´・ω・`)
かといってそのままはアレなんでどうにかするつもりです。
一応前面シルバー、側面オレンジ帯ということで脳内補完しています。

実車の205系に試作車がいなかったから、ステンレス通勤型電車のプロトタイプとして201系ベースで開発されたという設定にしておこう。
私鉄だと東急5200系や近鉄3000系的な位置づけですね。

1編成のみの製造で中央快速線に投入。
201系列でも最新にも関わらずE233系による置き換え時には真っ先にドナドナされるような薄幸な運命を辿ってるような気がします。
てか自分の中での試作車のイメージってそんなんですね。。

脳内設定はこれくらいにしといて、塗り替えが完成した暁には201系950番台とでも名付けておきましょう。



6月7日(土)01:20 | トラックバック(0) | コメント(0) | 小加工 | 管理

コロコロとBトレ

Bトレ700系新幹線が発売され間もないですが、量販店へ行くと大々的にPOPが掲げられている光景を目にします。

テレビCMも放映、コロコロコミックにも記事が掲載されているようなので、かつてない程宣伝に力を入れている印象ですね。


コロコロで宣伝していることから、今回のターゲットは小学生なんでしょう。
今の小学生の間で流行っているものが何かは分かりませんが、こういう実物の乗り物をベースにした製品ってコロコロ読者層的にどう捉えられるんだろう?

かつてはミニ四駆やビーダマン、ハイパーヨーヨーなんかがブームになって、今思えば自分もまんまとコロコロの策略に嵌められたなぁって感じですが、これらとBトレでは土俵が違う気がします。

片や友達と競技したり対戦し合うもの、片や自分のペースでのんびり楽しむものですからね。
バトルモノが大盛況だった自分の世代からすると、Bトレのような平和的な製品がコロコロに載るとは何とも感慨深いというか、時代は変わったなって感じです。




ところでコロコロで掲載したおもちゃを流行らせるにはマンガ化やアニメ化などのメディアミックスが半ば必須条件みたいになっていますが、Bトレはどうなんだろう?
バンダイがどこまでやる気なのかは知りませんが、Bトレは今まで通りのマイペースを維持してもらいたいですね。


マンガを通じて製品を知ってもらうのはいいことですが、




間違ってもバトルモノに発展させんなよ!!!www




最初は素直にBトレを組み立てるだけだった主人公がNゲージ化を機に暴走厨に目覚め、学校や公園でライバル達とレースを競うようになって全国大会で優勝するほどの実力を付けたところで突然現れたBトレ世界征服組織を倒すために旅に出て、一段落付いたと思ったら今度は海外のあらゆるBトレーナー達と勝負しに仲間と共に海の向こうへ羽ばたき、
「俺達の戦いはこれからだ!!」
みたいな感じで大団円を迎えるような展開はやめろよな!!



・・・まあこんなこと妄想してる時点でバンダイの意図を全く理解してないのが見え見えですね。ありがとうございました。



6月5日(木)02:12 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

車両大移動

またまた車両大移動が起こりそうです。

山手線ホームドア設置


オール4ドアの新車(E235系?)投入で、E231-500番台もかつての205系のように各線へ転属するんでしょうね。


キヨスク版のネタがまた増えるわけですね、分かります。


だけどもE231の型、そろそろ作り直してほしいと思うわけですよ。

今のはあまりに似てないので・・・


My Image

左、相鉄10000(E231流用) 右、E233です。
モデル化に際して実に5年以上の差があります。

E231はBトレ出始めの頃の造形なので、今の水準と比べてしまうとおもちゃ臭いです。
幕板部の縦方向の寸法が妙に長かったり、ドア窓が出っ張っててHゴムっぽくなっていたり、車体に折り目が付いていたりと・・・・・ツッコミどころが多いです。

自分もかつては10何両かは所有していましたが、その辺の表現が嫌で相鉄10000以外全て手放してしましました・・・。

けどまだパート1の頃だと知名度もユーザーも少なかっただろうし、エラーだクレームだと騒がれることなく製品として認められてしまったって感じです。


実車のE231はドア窓以外の寸法はE233と同じです。
E233の造形が結構頑張ってるので、その技術を生かしてここは是非E231をリニューアルしてほしい、ってのが自分の願いですね・・・・・


作り直してバリエーション増やしたところでウザがられることこの上ない気もしますが(笑)



6月4日(水)01:08 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

○○周年

私鉄ブランドのBトレは大体創立・開通何周年だかのキリのいい時期に発売というパターンが多いです。


ここ1年だと

山陽5000系(再販)・・・創立100周年

阪急800形・・・創立100周年

東京メトロ銀座線2000形・・・銀座線開通80周年

京急新1000・旧1000イベント塗装・・・創立110周年

東急5050系ラッピング車・・・東横線開通80周年

能勢復刻塗装・・・創立100周年

あとこんなのも

近江鉄道・・・国宝・彦根築城400年祭関連?

南海10000系4両セット・・・電化100周年


これだけ記念行事がらみで発売されてます。結構多いんだなぁ。

他の鉄道玩具と比べると製造単価の高そうなBトレだけに、こういった記念行事だと鉄道会社もグッズへの予算配分を多く取りそうなので、製品化のいいチャンスだったりするんでしょうか?



この流れだと次に来そうなのは・・・

西鉄開通100周年

Bトレの発売は無いようですが、ただでさえ製品化の少ない貴重な九州ネタです。
バンダイがなかなか九州JR型を出したがらないので、
ここは一つ九州ラインナップに花を咲かせてやってください><
何かサプライズでもあってほしいものです。




~~~~~~~~~~~~~~~~~~


え、なに?横浜線開通100周年だって?



6月3日(火)02:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

逆転現象

従来、4両セットの価格は概ね定価2100円でしたが、昨今の値上げ攻勢の影響で115系セットから定価2310円になってしまいました。


量販店だと安く買えるということには変わりありませんが、某量販店のケースでは・・・・・


定価2310円→1610円

(参考:定価2100円→1680円)


あれ、前より安くなってね?


値上げ後のほうが割引率が高くなり、結果的に量販店価格だと以前より価格が安いという逆転現象が起こっています。

ちなみに新幹線は1690円でした(定価2415円)

値上げ路線の中でこういう措置はユーザーにとってありがたいですね。
今後も続くのかな・・・?


まあ某淀に限った話だけどNE!( ^ω^)



6月2日(月)01:26 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

211系について

新パート2が発売されてから1週間経ちましたが、今でも各地で争奪戦が繰り広げられてると思われます。

自分も戦線に加わり、何個か買いましたが、やはり今回の目玉はコレなんじゃないですか。


My Image


関東~中部地方のBトレファン待望の211系です。
今までありそうで無かった形式だけに店頭や尾久でも一番の売れ筋ですね。

3ドアというデフォルメしにくい車体でありながらも211系らしさが的確に表現されていい感じです。
113系を彷彿とさせる側面ですが、先頭車はトイレの有無が作り分けできるようになってるのは特筆事項だと思います。

サイズ的に男子用トイレしか設置できなさそうな幅だけど(笑)

パーツごとの合いも文句なしですが、側面・前面の裾をもうちょっと絞っても良かった気がします。



あともうひとつ気になった点。

My Image

窓パーツですが、何気に側面パーツとツライチになっていますね。
これまでのBトレだと、いくらハマリ具合が良くても互いのパーツに段差が生じてしまったりしていましたが、ここに来て解消されたようです。
しっかり鉄道車両の窓っぽく?見えます。
こういう細かい部分でも着々とリアリティが進んできているのはうれしいですね。



それにしても、バラ買いで211系を引くと必ず中京色しか出てこないのはどういうことなの・・・・('A`)



5月27日(火)22:11 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

のっぺり

相鉄11000系

こいつがJR直通用の車両ってことでしょうか。

こりゃまた相鉄にとっちゃBトレ化しやすいネタだなぁ。



5月22日(木)21:06 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

SILENT HILL

新展開続々

●D51

ディスプレイオンリーとのことですが、あの動輪周りの複雑な造形じゃN化も無理なことは承知でしょう。
けどパッと見全体の出来は良さそうだし、眺めるだけでも楽しめそうです。
蒸気機関車は静態保存が殆どなので、鉄道公園レイアウトでも作って脇に置いとくだけでもイイ味が出そうです。

●N700ラジコン

そういえば昔デジQトレインというものがあってだな・・・・


てのはいいとして、新幹線シリーズ早速の新作+まさかの運転機構でダブルパンチを食らいました。
ラジコン操作なんていい意味でオモチャ屋らしい発想だと思いますが、どの位の距離まで操作できるか、走る・止まるだけでなく速度調節がしっかりできるか等等、気になる要素は多いです。


あと他社ネタですが

●富山ライトレール

これまでの時代設定とは打って変わって現代チックなものを・・・
しかも専用動力まで出すとは、流石あちらは本気度が違う。
7色って中途半端な数だけどあの車体の半分を1箱に封入と考えれば14個になるしブラインドパッケージとして適正な数になるかな?
バリエーション展開も期待。赤桃や本家桃・・・


岩瀬浜にて撮影



5月16日(金)23:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | スレヲチ | 管理

ぬこ電

某スレで和歌山電鐵のBトレが出そうって話になってますが


シール貼りが超絶地獄になりそうだ・・・・・






和歌山にて撮影

↑こっちは出るんかいなぁ?



5月15日(木)22:01 | トラックバック(0) | コメント(0) | スレヲチ | 管理


(35/40ページ)
最初 31 32 33 34 >35< 36 37 38 39 40 最後