半両編成
 
Bトレメインですが時々鉄コレあり、バスもあり・・・・・
 


新しい順に表示

山線といえばこの色じゃないっすか

次なる塗装は・・・





どこかの訓練車ではありませんよ。



2月20日(土)15:41 | トラックバック(0) | コメント(1) | 改造・塗替 | 管理

パステルカラーな211系

房総地区に209系が投入されることにより、早くも211系が追い出されるハメになってしまうワケですが。
次は一体どこに飛ばされるんだ?こことか?







誰もが妄想していることでしょう、甲斐路を走り抜ける長野色の211系!
この辺の115系を置き換えるにはコイツしかいねぇ!


つーわけで、先月11日の記事で銀の地肌を晒して以来、やっとこさの完成というわけですが・・・
にしても時間掛かりすぎだわぁ・・・

帯だけ上塗りするだけでも済みそうなものをわざわざ塗装全剥離、さらに帯色の調色をダラダラと続けて・・・この3両を作るのに1ヶ月以上経ってしまっているのです。しかも尾灯がまだ塗れてないし。

そして今ごろ気づいたけど一昨日は「211」の日・・・
この日に公開してれば多少カッコ付いたものの今日は「213」じゃねーかっ!ドアが1つ足りん!

まあしかし、ステンレスと長野色の組み合わせはE127系が先行しているからか、211系でも案外違和感なくマッチしていると思います。

あと、これの相方といえば・・・大体分かるよね><



2月13日(土)02:02 | トラックバック(0) | コメント(2) | 改造・塗替 | 管理

パノラミックな名車

先週の話ですが鉄コレ11弾を購入。初めて箱買いしました。
今回のラインナップを見ると「捨て」車両が無いに等しく、全て2両1編成モノだから
むしろバラ買いする意味が無いという・・・w

メインは京王5000譲渡車。人気もあるしモロ鉄コレ向きの車種ですねぇ。


とりあえず箱を開けて左上に配置されてるやつを空けたら




早速隠しキャラかよォ!?

ううむ、まあこれはこれで鉄コレで初めて当てたシクレなので嬉しいんだが
正直期待してなかったしノーマルの2両編成が欲しかった・・・
これが「シクレ被害」というものか・・・



一通り開けてみて各部の出来を確認。どれも同じ車体かと思いきや全て違った形態だったのね。
伊予のやつは車体幅が違うらしいけど、ぶっちゃけ分からんw






2ドアに改造された一畑仕様。
下にある箱は何かって?これは一畑の駅で売ってる缶クッキーの容器です。
偶然かは知らんがこれ、今回の5000系を収納するのにピッタリの長さが確保されています。
てなわけでクッキーを食い終わったら車両ケースに転用しようぜ!(違



2月7日(日)23:47 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理

20100201

この日を迎えるために、わざわざ201系を残していたのか!?


かどうかは分かりませんけど、今日は中央線201系の運行30周年、そして西暦が始まって以来最初で最後の「20100201」というキリのいい日なんです。
たしかに「201」という数列のみが配置されている日付は、今日以外だと201年2月1日しかないので、実に1809年ぶりの記念すべき日なのだッ!!!?


そんなわけで今日から201系に関するイベントが始まりました。
201系も引退が迫っている頃ですが、この手のイベントでよくある「ありがとう」や「お疲れ様」といったお別れ要素的な雰囲気を感じさせるものでなく、「おめでとう!」という祝福の面を押し出している点に好感が持てます。

記念グッズ類も発売されたので、とりあえず



ストラップを買ってきたのだ。
車番はクハ201-128。今も残存するH7編成がモデルとは、分かっていますね。
他にもハマ線Tシャツとか売ってたけど、今日はスルー。
入場券は端からあきらめていたので別にいいですw


さて、今回のような日付に関連したイベント、次は「20300203」の番か・・・と思ったら今年(度?)で引退だった件について。



2月1日(月)21:27 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

500系のぞみカウントダウン

今月24日は京浜東北線209系引退で、沿線は危険なまでカオスにであったと思われますが、自分はそっち方面へ出向くことはありませんでした。
なんか見送るほど寂しさとか感じませんし、千葉で10年位は活躍するだろうしな・・・

一方でこちらの引退も目前なのでカメラに収めに行ってました。





500系のぞみもあと1ヶ月・・・
小田原でも撮り鉄の姿が目立ってきています。
写真の出来ですが、電線の影が掛かってるわ若干白飛びしてるわで良いとは言えない・・
また何度か足を運ぶことになりそうだ・・


小田原までの往復は小田急を使ったので、こちらも少し撮り鉄。



LSEやHiSEがピットインの状態ですが、VSEは大丈夫なんだろうか・・・






もはや通勤車の顔。被写体としては面白くない。
しかし、Bトレ出たら買ってしまうだろう・・・w
今の小田急には欠かせない存在だから・・・



1月28日(木)01:14 | トラックバック(0) | コメント(1) | その他 | 管理

大糸線を目指す。その2

朝6時ごろに目が覚め、すぐさま部屋の窓を開け天候の確認。
雪は降っていないものの、空模様はどんよりした感じに・・・

やっぱ前日に



こんなこと書かれてりゃ不安になるというもの・・・


ふと、我に返る・・・【俺はなんで富山にいるのか・・・?】


考えてみるとこの日は祝日でもなんでもない、ただの日曜日。明日は会社である。。。
それなのに18きっぷでのんきに富山まで来て、しかもこの豪雪シーズンなので下手すりゃ帰れなくなるんじゃないかという状況に立たされているのだ・・・!
だから、ここはもう大糸線方面に向かうのはやめて、大人しく北陸本線か高山本線を南下して帰った方がいいんじゃないかと思ってしまいました。

あれこれ考えても時間の無駄なので、起床後しばらくして駅に向かい、大糸線の運行状況を聞いてみると「バス代行ならやってるよ!」とのこと。
でも、当日の天気予報では長野北部は曇り。2ちゃんの大糸線スレでも、前日17時に運転再開と書いてあったので、もしかしたら動いてるかもしれない・・・!
そう信じて北陸本線を糸魚川方面へ向かうことにしました。でなけりゃわざわざここまで来た意味がないしな!w

列車に乗ってじーっと外の雪景色をながめていましたが、しばらくすると雲のわれ目から青空が見えてきました。
これはイケルぜ・・・!

だが!しかし!糸魚川についてみると・・・




おい、なんか雪ふってるんですけど・・・

晴れ間の広がりつつある富山を越えると、一転してこの状況である。
糸魚川も新潟の一部なんだと改めて実感した次第・・・

こうなってくると再び大糸線が心配になってきました。
待ち時間が1時間半ほどあったので、それまでに雪がやんでくれればいいなと・・・

どうやらそこまで強烈な雪ではなかったようで、しばらくして止んでしまいました。
大糸線列車の入線時刻が近づいてきたので、近くの踏切まで移動し、カメラを構える。
すると・・・






キタ━━━━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━━━!!

ちゃんと動いてくれていました。しかも定刻どおり到着したので、順調に動いている模様です。

すぐさま駅に戻り、しばしの間撮影タイムです。



キハ52と赤レンガ車庫、長い間見られてきた光景ももうすぐ終わりです。
あと下の食パン電車。これも3セク化する頃には全廃してそう・・・


しばらくして発車時刻になったものの、はくたかが遅れているとの理由で大糸線も発車を遅らせるとの放送が入りました。
まあでも、運休じゃなければ全然構わないわけですが・・・
結局15分ほどの遅れで発車しました。

糸魚川の市街地を通り、頸城大野を過ぎると、もう山の奥深くまで入り込んでしまいます。




この雪景色。車内から見ている分にはいいけど、降りるのはカンベンだな・・・w

しかしこんな状況にもかかわらず、






撮り鉄はいるもんだなぁw
こんなクソ寒い中、天候も安定していえない状況で、雪に埋もれながらよくカメラ構えられるなと・・・とにかくスゲェ。
運休してたらここまで来る苦労がパーですよ。

いやぁ、この趣味も結構過酷なもんだわ・・・


やがて列車は南小谷に到着。




雲は晴れてきているけど、まだかなり積もっています。

松本方面の接続が3分位しかなかったので、すぐE127に乗車。



見比べると意外と似ているような気がする・・・?


信濃大町に到着、昼食のため下車する。



ここまで来ると快晴!!
青い空、白い大地、そして長野色!
長野色が一段と映えますねぇ。この色の良さがなんとなくわかった気がします。
(おっと長野色といえば・・・早くやらないとな・・・)


松本まで近づいてくると、もう雪はほとんど残っていませんでした。



その後はただ中央線を高尾方面にボーっと乗っているだけ。。。
なんとか無事帰宅することが出来ました。



1月24日(日)23:54 | トラックバック(0) | コメント(3) | その他 | 管理

大糸線を目指す。その1

今回のルートは、こんな感じ。



分かりにくいですが水色が16日、ピンクが17日のルートです。
時計回りで自宅最寄駅まで戻ってくるような感じですね。
今旅では富山で一泊しています。

出発ギリギリまで、この逆走ルートも考えていたのですが、午前中にゆっくり大糸北線を堪能したいということからこうなりました。
16日の大糸北線は17時頃までバス代行輸送だったので、結果的に逆走ルートにしなくて正解でした、あはは・・・


16日は東海道本線~高山本線というルートで富山へ向かいます。
乗りつぎ時間を含めると半日を超えてしまうので、最寄り駅から始発に乗り、横浜から373系静岡行きに乗車。
最近、この電車でよく寝られるようになりましたねぇ。
大船過ぎてからの記憶が無く、気づいたら東静岡だったw

その後何本か乗り継ぎ、岐阜着が13時頃。
こっから高山本線で北上です。




終点高山まで4時間の道程・・・・・

美濃太田を過ぎ、山奥に入ってくると雪が積もっていますねぇ~



下呂にて長時間停車。
ちょっと外に出ただけで体中ひえまくりだ。。。



17時頃、高山駅に到着。



案外いい天気で良かったなぁ~
豪雪地帯に来ているのにも関わらず大した防寒具は用意しておらず、折りたたみ傘すら持ってきていないという能天気仕様のため、なおさらである・・・


高山にて1時間休憩し、再び北上です。



こんどの車両はデッキなし・・・これはキツイなw
でも車両中ほどに乗っていれば案外冷気は伝わってきませんでした。



段々雪の積もり具合も激しくなってくる・・・




関東じゃここまで積もることはないから、ただ驚きである・・・


そして境界の駅である猪谷に到着。



ここから西日本ということで、キハ120の登場。
こんな雪国なのに、薄っぺらそ~な車体で大丈夫かい?w

西区間は短いので、1時間もたたずに富山に到着。
時間はもう19時50分、さっさとメシ食ってホテル行って風呂入りて~と思いつつ駅前を歩いていると・・・




なんか早速セントラムさん登場w
折り返し時間短いからさっさと出発してしまいましたが・・・
隣のポートラムさんと接続するのは、富山駅の現状を察するに相当先だろうな・・・

続く・・・



1月20日(水)01:39 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

無事生還?

前回の記事から1日後ですが、帰還してきました(汗)

結論から言いますとね・・・はぁ・・・・・












運休に当たることも無く、無事大糸北線を完遂することが出来ました(`・ω・´)b






沿線の積雪はものすごい量でしたが、青天も垣間見ることも出来、コンディションは良好でした。

ただ、昨日の時点ではバス代行輸送だったらしいので、一日違えば色々悲惨なことになりかねなかった・・・

詳細は後日・・・



1月17日(日)23:11 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理

引退間近、キハ52形・・・

毎年3月といえば、別れの時期・・・
今年は夜行列車の北陸・能登がなくなり、車両では大糸線キハ52形の引退が大きなニュースでしょう。


キハ52といえば、おととしの夏に大糸線と米坂線、あわせて乗り鉄しにいきました。(以前ブログで記事にしたかも)



米坂線は一足先に置き換えが始まったものの、大糸線の方は特にそういった気配はなく、
むしろ「いつまで走らせる気だろう・・・」てな感じでした。
西の車両は物持ちがいいからなぁ(苦笑)

結局はその「いつまで」が今年の3月になってしまったわけですが・・・

あ、偶然なのか両線とも「120」の付く形式に置き換わることになったんだなぁ(笑)

西のキハ120は中国地方のローカル線を走っている印象が強いので、大糸線が新たな走行線区となることに違和感を感じますね。
南小谷でE127系やE257系といった東日本ラインナップと顔をあわせることになるので、それはそれで新鮮な光景ですけどね。

気になるのがカラーリング。
従来の国鉄3色を引き継ぐのか、新たな帯を纏うことになるのか・・・

そういや最近、地域別に1色ベタ塗りカラーリングが施されると発表されましたが、キハ120はステンレスだから除外・・・でいいんだよね?

おそらくJR西日本一の辺境のローカル線、せめてここだけは路線オリジナルのカラーリングを維持してもらいたいです。


そういうわけで、まだ18きっぷ期間だし、ちょっくら「乗り鉄」行ってくるかw



1月16日(土)01:17 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理

予想以上の出来にGJでござる、の巻

先日伊賀鉄道200系と対面しましたが、これのデビューをきっかけに記念商品が製作されています。
(詳しくは伊賀鉄道公式サイトへ・・・)

自分も現地でタオルとキーホルダーを購入。
経営の厳しいローカル線だからこれぐらいは支援せにゃな・・・大した額じゃないけど。
あ、鉄コレは売り切れだったぞー(苦笑)


タオルは30cm四方の白地に、200系正面と社名がプリントされてるもので、割とオーソドックスな感じです。


そしてキーホルダーですが・・・これが思った以上に素晴らしいモノでした。

最初は透明なプラ袋に入っている姿を想像していたんですが、実際は、




おおお、なんか立派な化粧箱が出てきたぞ?
箱は紙製ですが結構しっかり作られており、フタの内側にはマグネットが仕込んであります。

中をあけて見ると




こんな感じでセットされています。
傷がつかないようにスポンジでしっかり保護。

ちょっとここまでVIPな扱いとは考えもしなかったなw
どちらかというと一般向けのグッズより内部の記念品みたいだ・・・


肝心のキーホルダー本体はこんな感じ



3Dのレーザー彫刻です。最近土産物屋でもこの手のものを見かけるようになった気がします。
先頭車1両分、およそ2cmほどしかない全長に、忍者ラッピングまでもが繊細に描画されています。
床下機器やダブルパンタもリアルに再現してあり、クヲリティ高いです。

この内容で500円は、グッズとしてかなりお買い得だと思いますよ。
1個だけで済ますつもりが、意外な豪華さにもうひとつ購入してしまう結果にw

これほど良いグッズが発売されたということは、やっぱ現場に気に入られている証拠ですかね。

1000系よ、良い再就職先が見つかって、アンタ幸せものだよ・・・!



1月12日(火)00:58 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理


(19/40ページ)
最初 15 16 17 18 >19< 20 21 22 23 24 最後