半両編成
 
Bトレメインですが時々鉄コレあり、バスもあり・・・・・
 


新しい順に表示

整形手術、どうなる117系

ベストリピートパート9すらまだ発売されていないのに、JAMにてパート11、12(一部)のラインナップが公表されてしまうという何とも気の早い展開ですが、
かつて24種で3ヶ月おきに出していたのを12種で1ヶ月おきですから、大して変わらないですかねぇ。。

ベスリピ11では117系が先頭車リニューアルで登場とのことですが、待ちに待った再版です。





リニューアルとなる理由ですが、やはりこの顔でしょう。
現行の顔はなんつーか低運転台なのかと言いたくなる程窓ガラスが大きく、顔のバランスを悪くしています。
ついでにスカートも何か貧弱そうです。

しかし、東武30000系みたいに顔だけ変えりゃいいってもんじゃなく・・・





側面部の前面窓に繋がる切り欠け?部分も大窓前面にあったサイズになっているので、この部分も修正する必要があるという・・・
このために前面リニューアル、だけでなく新規金型でやり直すんじゃないかと思っています。

しかし(旧)パート10を出す時点でちゃんと考証していれば、わざわざやり直す必要もなかっただろうに・・・

実車の世界でも「末期」な連中が幅を利かせてきているので、ここいらで117系のみのベスリピかニシスペでもやれそーだw



9月7日(火)23:40 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

JAM 2010 終了

1週間前の話ですが、JAM無事終了しました!
ご来場ありがとうございました!

個人的にまだまだ自分に物足りなさを感じているので、来年もまた頑張りまっす!

・・・と言いたいところなんですが、「JAM終了気抜け症候群」って言うんでしょうかね、
JAMが終わってから1週間、すっかりヘロヘロ状態でさぁ・・・
歴史的酷暑ということもあり毎日疲れ気味です。

とりあえずテンションを下げないように指を動かす運動がてら?今頃になって動力の整備なんか行っていたりしていますが・・・w

他にもJAMに間に合わなかったやりかけのネタ等もありますので、ちょくちょく進めて行きたいと思います。



9月2日(木)00:59 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

JAM 2010 開幕!

いよいよ本日から3日間、夏恒例のJAM(国際鉄道模型コンベンション)が開催されます。
B-netも今回で3回目の参加となります。
今回はケンタッキーとトミーテックの目の前という、なかなか人通りの多そうな場所にあるのでw
近くを通りかかった際は眺めていって下さい。


以下、詳細です。


☆第11回国際鉄道模型コンベンション☆ 2010年8月20日(金)~8月22日(日)

会  場: 東京国際展示場(ビックサイト) 西4ホール・屋上展示場
開場時間:10:00~18:00 (最終日は17:00まで)
入 場 料:1,500円(会期中何度でも入場可能)
*中学生以下無料(小学生以下は保護者の同伴が必要)
主催:NPO法人日本鉄道模型の会


よろしくおねがいします。



8月20日(金)01:05 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

トレインフェスタ 立川

そいや先週からですが、エキュート立川で「トレインフェスタ」なるものが開催されています。

http://www.ecute.jp/tachikawa

サブタイに「GoodBye中央線201系」と書いてある通り、
201系の引退を記念して、フロア全体で大々的に行われています。

鉄ヲタ向けかというと実際はそうでもなく、販売アイテムとか見てるとむしろ一般人向けという印象が強いです。
(つーかどれも高価だな・・・)

しかし、たかだか鉄道車両の一形式の引退のためにここまでの企画を立てるとは、ちょっと驚きですねぇ。。
0系みたいに国民的に認知されている車両でなく、暑苦しくてスシ詰めの印象しかない、地味~な通勤電車なのに。

これも近年の「鉄道ブーム」のおかげなんだろうか?
引退キャンペーンも何だかんだでもう半年経ってるんだけど、ヲタよりJR側のほうが盛り上がってるんじゃね?



8月12日(木)23:45 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理

雛壇モジュール製作中 その2

JAMまで2週間切ってるー!!!!?!??
空いてる時間のほとんどは準備に費やしているんだが・・・なかなか効率よく進まん・・・

けど展示台モジュールだけは絶対形にしないといかんのだ・・・




見た目を整えるため、100均に売ってるリフォーム用シートを貼り付け。
スタイロフォームにはくっつきにくいので、ボンド水を垂らして固着。
レールは市販品をそのまま台の上に置く形とします。





展示台には必須!転落防止のため、L字アングルも設置。
これなら万が一の衝撃で車両が脱線してもおっこちることはないでしょう。。


あとひといきです。



8月8日(日)16:25 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

電脳都市の主、参上

いよいよBセグメント(←本来の意味と違う)の車種として参入しましたねぇ~





アキバと研究都市を結ぶに相応しい、サイバーっぽさを感じる顔つきです。
この堀の深さは一級品!
見る角度によってまた違った印象があるので、360度じっくり鑑賞すべし!w



前面ですが、ライトの表現はスカート側にあります。




スマイルトレインと同じ構造です。
スカートの造詣もBトレ向けにアレンジせずリアルのまま、ってのも同じですね。

スカートの取り付けが若干固いので、十字穴を丸やすりで広げてから装着した方がいいですね。
でないと、前面を交換したいときスカート外せなくなるし・・・

あと、ヘッドマーク台座つき前面があるのはいいんですが、お召しでつかう「TX」のやつが無いのはちょい残念である。。







お気づきと思いますが、6センチオーバーですw
連結器を含めると7センチにも達する・・・
やっぱこう尖った顔だと6センチに収めるのは難しいんですかね。
まぁ、出来が良いことは間違いないので、買いだと思います。



8月1日(日)14:41 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

非対称中間車がついに・・・!

タイトルですが某4600番台のことではないです。

ファンペが更新されましたが南海7100系・・・
旧塗装とともに念願の新塗装がついに再販ですが、
+中間車と書いている・・・

初期のスル関シリーズでは実車が編成モノでも
先頭車+先頭車のセットでしか発売されていませんでした。
中間車については先頭車を切り継いでつくるしか無かったけど、
ドア間隔は先中とも同じ寸法だったのでそんなに悩むほどの
加工はありませんでした。


だが南海7100系、お前は違った・・・
中間車のドア間隔が左右非対称という曲者であったために
容易ではありませんでした。

ウチも中間車製作に手を出そうとしましたが、
やっぱりめんどいからやめてしまいました。

あれから5、6年経過し、やっと苦労せずして中間車が
手に入れられるようになります。

あと、中間車がラインナップされてない車種としては
南海2000系もありますけど、これも再販+旧塗装の
ラインナップとともに中間車付きとなるんでしょうかねぇ。



7月29日(木)23:26 | トラックバック(0) | コメント(2) | その他 | 管理

スカイライナー初乗車

梅雨も明けて久しぶりの連休!!
だがくつろいでいるヒマはなかったぞ!


連休初日は神奈川県某所にて定例の運転会。




展示台モジュールを組み込みました。
未完成ですが、あとは外装を整えるのと転落防止板を張るのみなので、
1ヶ月もかからないかと・・・

あと、モジュールの展示位置によって展示台が内側に向かないように、
線路上に土台を取り付けて展示台の向きが変えられるようにしています。
展示台は脇役であり手前に来ることはほとんど無いと思うので、
本番でもこうした配置になるでしょう。



運転会は翌日まで続きましたが、終了後はその足でicw149さんと東京都心へ・・・
その目的はこれ、




開業したての成田スカイアクセス、そして関東私鉄なのにカンサイの車両、新型AEに乗車!
初めて実物を見ましたが、「京成の車両がこんなに格好良いわけがない」と言えるほど(失礼)カッコエエ!!






新車の香り漂う車内。
内装もクールですが座席はしっかりしており快適です。
日本車両製だからか、どことなくロマンスカーVSEっぽい雰囲気も感じます。






新線区間は車窓も良好。
印旛沼を一望でき、遠くにはうっすら筑波山も見える。



乗ってみての感想は巷で出ている通り、「あっという間」でしたね。
成田空港までの所要時間の短さもですが、新線区間についても、
えっもう終わりなの?って感じです。
高砂~印旛日本医大の北総線区間は時速130キロなので走りに余裕がありましたが、
新線区間に突入するや否や「本気モード」で在来線最速の時速160キロ運転、
成田湯川を通過したのにも気づかず、すぐ空港第2ビルに着いたという印象でした。


成田空港からの帰りはJRのエアポート快速で。
スカイライナーと比べると遅さが際立ちますが環境の違いもあるから仕方ないですね。
成田線に合流する手前、チンタラ走っているとスカイライナーにブチ抜かれた(笑)
西大井~武蔵小杉で新幹線に抜かれる気分と同じじゃないか。

途中千葉で下車したらこんな組み合わせが見れました。



113系スカ×湘南と209系房総色。置き換え過渡期の光景ですねぇ。



今回、初めてスカイライナーに乗って12年ぶりに成田空港まで行って見たわけですけど、今後めったに乗る機会はないかなと・・・
やっぱり神奈川県民なので成田へ行くには「成田エクスプレス」を使うのが便利です。
スカイライナーも速くなったのはいいけど、都心側のターミナルが日暮里ってのがどうもネックですね。
いっそのこと日暮里捨てて東京駅に向かった方が格段にアクセス向上しますね。
でもその辺はアクセス特急がカバーしてるからいいのかなぁ。

にしても、成田ってホント遠いよなぁ・・・
まぁ空港使う用事なんかないけど(笑)



7月20日(火)23:50 | トラックバック(0) | コメント(0) | その他 | 管理

東武色、いよいよ?

東急車輛に253系Ne202編成が入場したみたいですが、いよいよですかね?





念のため、再掲しておきます(笑)

でも出来れば違う塗装になってほしいですね。
253系のデザインが活きるような。
ウソ電はウソ電の世界だけで十分なので・・・



7月15日(木)00:47 | トラックバック(0) | コメント(1) | 改造・塗替 | 管理

ダイヤモンドは燃えるのか?

東急7200系が中間車つきで再販されますが、気になるのはそう、火災車両であることです。
前回分を見ると、側面はまだ銀一色だからマシなものの、
前面はライトやHゴムの塗りわけがグチャグチャでしたねぇ。
パーツの合いも良いものではありませんでした。
個々のパーツの造形だけ見てると決して悪くはないんですが・・・

マトモに組み立てられないのが火災車両のデフォ。
だけど文句を言っても、目の前にあるそれが現実であることには変わりないので、
むしろ如何に丁寧に組み立てられるかが腕の見せ所ではないだろうか!?


まぁ7200系に関しては10年ほど前までお世話になった車両ではあるので、
思い出補正で何個か買おうとしているw

しかしなぁ、いい加減東急も新規車種出してくれないもんかねぇ・・・
新5000系列と7200・8000系列だけじゃね・・・もっと世代を埋てくれないと。
東横・大井町線の中堅9000系、地方私鉄でカラバリ可能な1000系とか、
80~90年代の主役が欲しいところです。



7月9日(金)23:45 | トラックバック(0) | コメント(3) | その他 | 管理


(15/40ページ)
最初 11 12 13 14 >15< 16 17 18 19 20 最後